通玄庵について

-
庵主:青木仙衞の紹介
-
大日本茶道学会(HPはこちら)の指導教授として、自宅にて茶道教室を開いております。
大田区華道・茶道文化協会に加入し、協会の催し等を通して精力的に伝統文化の普及に努めています。
少しでもお茶に興味のある方は何時でも気楽にご連絡ください。 通玄庵の楽しい稽古
-
稽古をする上で一番大切なのは「楽しくできる」ということです。
そのためには、基礎・基本から着実に身につけ、正しい理論にのっとって稽古すること。
目的を持って一歩一歩進むこと。
上達していることの実感があることが大切だと考えています。
同じ興味・趣味を持った仲間が集まり、より一層お茶の楽しさを実感できるのが通玄庵です。

リフレッシュできるお稽古
-
時間に追われ、忙しい毎日を過ごしている現代人。ストレスも多いことと思います。
短い時間でもお稽古の時間をつくり、畳の上で伝統文化に接して一時をお茶に集中します。
まさに忙中の閑です。お稽古の後、「気分がスッキリする」と感想を話す人が多いのです。